早速、高速船に乗り込むことにします。
|
|
船内は、広々としたつくりになっていました。 座席ですが、リクライニングするかと思いましたが、リクライニング機構は、備えてありませんでした。 |
|
画像右側にあるのは、階段で、二階には、特別室が別料金で利用できるようになっています。 |
|
そして、後方には、案内所もあり、乗務員の人がここで案内などを行っております。 また、自動販売機もあり、飲料はありました。 |
|
船は、バリアフリー構造になっていて、専用のトイレ、座席、スロープなどあり、車椅子利用者でも楽に乗ることが出来ます。
|
|
そして、定刻どおり発車しました。
|
|
はじめは、バックで進んでいき、前進になると、一気にスピードを上げていきます。 思っていた以上に速く感じ、はねるような揺れが出てきました。 |
|
途中では、津からきた船とすれ違い。
|
|
そして、約40分の船旅を終えて、津港に到着しました。
|
|
旅客ターミナルを抜けると・・・。 フェニックスをかたどった石像が・・・。 船の名前と合わせたものなのでしょうか。 |
|
港から、津駅までは、三重交通のバスが連絡しています。 基本は、ノンステップバスで、バリアフリーになっております。 |
|
バスに乗って、約20分で、津(つ)駅に到着しました。
|
|
踏切を渡ると、津駅が一望できます。 JRと近鉄が一緒になっている駅です。 |
|
しばらく待っていると、近鉄特急のすれ違いを撮ることが出来ました。 JRは、全く来ないのですが、近鉄は、すぐに電車が通過していきます。 |
|
今度は、JRの快速「みえ」が轟音を立てて通過していきました。
|
|
こちらは、近鉄側の津駅です。 まわりには、何もありませんでした。賑わいはJR側にありました。 |
|
津駅の周りを探すと、公園を見つけました。
|
|
時間つぶしにこの公園に寄ることにしました。
|
|
なんと、この公園には、蒸気機関車まで保存されていました。 JR紀勢本線で使われていたものを保存しているのでしょうか。 |
|
津の偕楽園は、歴史でも有名で、史跡になっています。
|
|
公園も結構広かったです。
|
|
真ん中には、池もあり、このように赤い橋も架かっています。
|
|
公園内には、綺麗なあじさいの花も咲いていました。
|
|
再び、津駅に戻ってきました。 ちょうど、近鉄線で、特急伊勢志摩ライナーが通過していきました。 |
|
近鉄、津駅のホームにきました。
|
|
ちょうど特急アーバンライナーが減速をしながら、通過していきました。
|
|
急行、普通列車が発着し、その後、わたくしの乗る、特急名古屋行きが到着しました。
|
|
車内は、このような感じで、昭和時代の特急というイメージがあります。 座席は、簡易リクライニングシートでした。 |
|
しかし、走りは見事なもので、快走していきます。 遠くには海が見えました。 |
|
海が見えなくなり、工場地帯が見えてくると、停車駅が近づいてきます。
|
|
四日市(よっかいち)駅に着きました。 夕方のラッシュ時なので、乗り込んでくる乗客がたくさんで、車内は、ほぼ満席となっていました。 |
|
三岐鉄道、北勢線の車両が見えると、最後の停車駅が近づいてきました。
|
|
最後の停車駅である、桑名(くわな)駅に到着しました。 なんとこの駅からも乗り込んでくる乗客がいたのには、驚きました。 しかも、特急券を事前に買い込んで・・・ |
|
揖斐・長良川大橋、そして、木曽川大橋を渡り、愛知県へと入っていきます。
|
|
愛知県に入り、わずか10分で、終点の名古屋駅に到着しました。
|